9月10日5・6校時 生徒会役員選挙・立会演説会が行われました。
今年度も多数のみなさんが立候補してくれました。

選挙管理委員からのあいさつです。

この後、各候補者・応援演説者の演説です。

演説を聞く皆さんも、真剣に一人一人の候補者の演説に耳を傾けます。

食堂に設置された、投票所の風景です。

ここで使われている投票台や投票箱は、実際の選挙に使われているものと同じものを使用しています。

選挙権が18歳となり、中学三年生は、早ければ3年後には国政選挙の投票権をもつことになります。ぜひ、今回の生徒会役員選挙を通じて、選挙の大切さを自覚してくれればと思います。
立候補者の皆さん、ご苦労様でした。
